望郷ラインセンチュリーライドはDNS
8月21日(日)
望郷ラインセンチュリーライドの日でしたが、DNSとなりました。
スタート会場の群馬県昭和村へは行ったもの、駐車場は雨でぬかるんで田んぼ状態でスタックする車も多数。
雨、霧のためにロングライドコース、ミドルライドコースは中止、出走者はすべてエンジョイコース20kmを走る事となってしまいました。
少し咳きも出ていて体調が万全でなかったのでDNSにしました。
高速運転往復320kmのドライブでした。
« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »
8月21日(日)
望郷ラインセンチュリーライドの日でしたが、DNSとなりました。
スタート会場の群馬県昭和村へは行ったもの、駐車場は雨でぬかるんで田んぼ状態でスタックする車も多数。
雨、霧のためにロングライドコース、ミドルライドコースは中止、出走者はすべてエンジョイコース20kmを走る事となってしまいました。
少し咳きも出ていて体調が万全でなかったのでDNSにしました。
高速運転往復320kmのドライブでした。
7月31日(日)
朝の地震で目が覚めて、PCでお天気チェック。
9時までは雨は大丈夫そうなので、5時に出動して関宿往復してきました。
今日は涼しいので走りやすいく脚が良く動くし、心拍が安定している。 最近は坂を良く走っている効果が出ているのかな? 北東の風で向かい風だが気持ちよい風である。
江戸川は増水の為にグランドは水没、グライダー滑空場まで水没しているのを見るのは久しぶり。
7時前には関宿城に到着、朝早いので自転車乗りは私を含め4人のみ。 朝早くから大型ラジコンヘリで農薬散布をしていました。
復路は追い風、最後までヘタれることなく、関宿城までの往復距離78kmをAv.27.1km/hで走れました。
8時過ぎには帰宅。 天気予報はハズレで1日降りませんでしたが、久々に気持ちよく走れました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント