« ハーフセンチュリー茨城 | トップページ | 本埜の白鳥&マルミヤ »

2011年11月29日 (火)

BOSOツーリングステージ4紅葉ライド

11月27日(日)

BOSOツーリングステージ4紅葉ライドに参加してきました。

今年は1~4すべてに参加したので、皆勤賞を頂きました。

Dsc03958_5

Dsc03955

中房総のアップダウンを走るコースです。
上総湊海浜公園をスタート、コース一番の坂を登ります。
ここで参加者の脚力を見極めて、再度のグループ分け。
私は第2グループで走りました。
登ればこんな景色が見られます。

Dsc03960

毎年のように走っている「志駒もみじろーど」。
今年は紅葉が少し遅いみたい。

Dsc03962

Dsc03964

Dsc03965

オアシス富楽里まで南下して、410を北上。
君鴨トンネルまでの登りがきついですが、登れば愛宕山が見渡せます。

Dsc03971

三島湖で昼食。

Dsc03977

Dsc03979

Dsc03982

Dsc03984

Dsc03985

戸面原ダム市民の森。

Dsc03989

長狭街道からもみじろーどを下って、ゴール。
ご褒美の具沢山のトン汁。

Dsc03991

Dsc03996

ガイド役のLeady Go Japanのサテライト選手の赤塚友梨恵さん。
フルマラソンを3時間で走り、ヒルクライマー、「デュアスロン世界選手権大会」でエイジクラス4位の実力者。

Dsc03993

坂は相変わらず遅いですが、がんばりました。

東京湾越しの富士山がきれいでした。

Dsc04004

Dsc04000

« ハーフセンチュリー茨城 | トップページ | 本埜の白鳥&マルミヤ »

コメント

皆勤賞、やりましたねー。

私はご近所+B級グルメで楽しんでいるせいか、体重が減りません。
スタートがもう少し近ければステージ4は魅力的なんですが・・・。

はんぞうさん、こんばんは。
ちょっと紅葉には早すぎでしたが、楽しめましたよ。
昨年とは少し違ったコースで峠越えが一つ増えてました。毎年コースが変わるので、また来年も参加します。

この記事へのコメントは終了しました。

« ハーフセンチュリー茨城 | トップページ | 本埜の白鳥&マルミヤ »

最近のトラックバック

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30