« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月31日 (土)

走り納め お台場ポタ

12月30日(金)
2011年の走り納めをしてきました。

やっと今年の仕事から解放された日、鉄車デセオでポタリング。
北からの爆風なので、海方面に南下。
北風アシストでのおかげで楽ちんなのはよいけれど、運動量が少ないので、身体は暖まらずに寒い。

Dsc04195


江戸川CR右岸から旧江戸川左岸を走り、葛西臨海公園へ。
売店はすでに年末年始休暇に入っていて、閉まっている。

Dsc04198

若洲海浜公園も人はまばら、東京ゲートブリッジはほぼ完成。
徒歩で渡る人の為のエレベーターも完成していました。

Dsc02576

Dsc04209

Dsc04214

ここで引き返すつもりでいたが、追い風の為に体力はほとんど消費していない。
せっかくなので、お台場まで走る。
ビックサイトではコミケ開催中なので、人が一杯いて、コスプレーヤーが遠目からでも確認できる。

Dsc04247

とあるブログで建設中のDiver City Tokyoに等身大ガンダムが帰ってきたとの事なので訪問してみました。

Diver City Tokyoではチャリイベントも開催するようですね。

Dsc04245

Dsc02612

Dsc02594

Dsc02599

Dsc02629

お腹も減ってきたので、引き返すが、下調べなしなので「ゆで太郎」でかつ丼大盛を食べて、戻る。
旧江戸川までは風は穏やかだったが、江戸川CRにでた途端に強風向かい風。
カロリー消費の為にペダルクルクル、シクルマーモットに立ち寄ってから帰宅。

来年に向けて、ペダルも新調しました。
スピードプレイチタンシャフト、穴あきのクリートカバーも用意しました。
シューズも新調したいけれど、今物色中です。

Dsc04193

来年もカーボンディープホイール、スピードプレイでたくさん走るぞ~。来年もよろしくで~す。

それでは皆さん、良いお年を。

2011年12月23日 (金)

朝練

12月23日(天皇誕生日)
久々にスワッチの朝練に参加してきました。

今日はパンライド。たまには参加しないと幽霊部員になってしまうので、早起きして参加しました。
コースはスワッチ~江戸川CR~利根運河~利根川CR~新利根大橋~クーロンヌ。
江戸川CRに出ると強風、向かい風。
すぐに集団から千切れてしまい、後方集団も来ないので、一人旅。
利根運河に入ってから、がんばって集団を追います。
新利根大橋手前でやっと集団に追いつき、パン屋さんへ。
クーロンヌで朝食を食べますが、寒い。

Dsc04187

帰りも利根川CRの向かい風で千切れてしまい、またも一人旅で帰宅。
ゆっくりライドのつもりがガッツリ走る事になってしまいました。

坂、向かい風にめっぽう弱いです。ペダリングが下手だから出力がでないんでしょうね。
Dsc04190_2

2011年12月13日 (火)

本埜の白鳥&マルミヤ

12月11日(日)

印西市本埜の白鳥を観に走ってきました。

朝8時半に出動、水溜りには氷が張っているほどの冷え込み。
手賀沼を抜けて、利根川CRへ。
追い風基調なので35km/hぐらいで巡航できます。
ディープホイール(カンパ ボーラワン)のおかげでしょうか?気持ちよく走れます。

利根川CR工事中の手前で集団を発見、103さん主催の偽ツインレイクサイクリング集団です。
こっそり、この集団にお会いできないかな?と走ってきました。みごとに確保成功。合流して、少しだけ一緒に走られてもらいました。

Dsc04044

皆さんをお見送りして、本埜の白鳥の飛来地に向かいます。
今年も沢山の白鳥を観ることができました。

Dsc04049

Dsc04054

Dsc04060

Dsc04062

Dsc04063

昼食は飛来地のすぐ近くの「マルミヤ」。
魚屋さんがやっている、食堂です。
マルミヤ定食、1,260円也。
煮魚2種に刺身盛り、小鉢とお魚好きにはたまりません。

Dsc04068

Dsc04066

Dsc04067

帰りは向かい風を避ける為に成田線沿い、464沿い、松戸市内を抜けて帰宅。
ディープホイールは30km/hを超えてからの巡航維持が素晴らしい。

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

最近のトラックバック

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30