10月16日(木)
今日は快晴の自転車日和ですが、少々疲れがたまって腰が痛いので自転車はお休み。
買い物、昼食を食べにイオンレイクタウン越谷に行ってきました。
実は先週の木曜日にも家族と行っていますので、2週連続のレイクタウンです。
今日は朝から一人でゆっくり見て回りました。
昼食は関東初進出の牛たん炭焼「利久」。
先週は行列が出来ていて食べられなかったのでリベンジ。
開店11時前に行ったのにすでに30人ほどの行列が出来ていました。
すごい人気のお店です。
幸い数分の待ち時間で入店できましたが、料理が出るまで15分位かかりました。
注文は牛たん定食+とろろ、1890円也。
さすが仙台に広く展開している人気店の支店です。
牛たんは柔らかく、かつ噛み応えがあり、噛むごとに牛タンの旨みが口の中に広がります。
テールスープは熱々で美味しい。
麦飯にとろろで食も進みます。
仙台に行かずに美味しい牛タンを食べられるので、並んででも食べる価値ありです。
先週は「佐世保バーガーカフェ」で佐世保バーガーを食べました。
Lサイズで980円。
普通のハンバーガーより一回り大きい15センチほどの大きさで甘めのソースで食べ応えがあり、こちらも美味しかったです。
3月13日(木)
今日は結婚して20年、結婚記念日です。
偶然にも二人とも平日休みなので、房総ドライブに行ってきました。
10時に自宅を出発、京葉道、館山道を走り、保田へ。
館山道が開通しているので、2時間位で到着。
昼食は保田漁協直営の「ばんや」です。
平日なので、待ち時間なしで中へ入れました。
刺身5点盛り定食、アジのなめろう、イカのかき揚げ丼、タコサラダ、小イカの唐揚げ、ダルマイカの刺身を注文。
大変新鮮で美味しくて、お腹一杯、二人で海の幸を堪能しました。
これだけ食べても5150円、大満足。
昼食後は長狭街道から横根峠を越え、もみじろーどを通り、「オートキャンプ場志駒」へ。
ここのキャンプ場は山を段々畑のようにして、キャンプサイトを作った、自然あふれる所です。
オーナー夫妻がすべて手作りで作られたキャンプ場で、
シンボルのクマさんはオーナーが作ったチェーンソーアートです。
オーナー夫妻の方針で騒ぎそうな若者グループや数家族での団体はお断りしているので、
家族でゆっくりキャンプを楽しみたい人、夫婦だけでのんびりしたい人には大変お勧めのキャンプ場です。
私たち家族はキャンプ場開業2年目から毎年数泊、12年間通っていましたが、
去年は色々あって、一度も行けなかったので、オーナー夫妻に会いに。
ご主人さんがこの冬に体調を崩されたとのことでしたが、大分回復しているようで安心しました。
少し挨拶のつもりで寄ったのですが、ついつい話が弾み1時過ぎから5時まで話し込んでしまいました。
車に自転車を積んできたので、時間があれば房総の峠を登ろうかと考えていましたが、
時間がなくなったので、キャンプ場からそのまま帰宅。
楽しい結婚記念日になり、妻にも大変喜んでもらえました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント